水瓶座流星群が見られるピークの季節がやって来ましたね!
そろそろどこのスポットに天体観測へ出掛けるか決め始めている頃ではないでしょうか?
水瓶座流星群の観測場所は、愛知県でもおすすめの穴場スポットがあります。
これまで肌寒かった季節から夏に移り変わり、天体乾燥をゆっくりじっくりと行うことができるようになりました♪
そこでここでは、愛知県で水瓶座流星群が高確率で見られる人気のスポットをご紹介します!
ぜひ、夏の水瓶座流星群の観測スポット選びの参考にしてみてくださいね♪
水瓶座流星群を見るには観測場所が重要!

水瓶座流星群は、基本的にはどこにいても見ることができます。
でも、もっと美しくはっきりと見るためには観測場所が重要だと言われています。
では、実際、どんなポイントに気を付けて観測場所を選べば良いのでしょうか?
- 周囲に街灯が少なく暗い場所
- 星空観測のための視界を遮らない場所
- ゆったりと寝転がって観測ができる場所
- 車でのアクセスが良好なこと
この4つのポイントを踏まえて観測場所を選べば、間違いなく水瓶座流星群は観測できます!
2019水瓶座流星群が見れる愛知でおすすめの場所30選!
ここからは、愛知県でおすすめしたい水瓶座流星群の観測スポットをご紹介します。
ぜひお出掛けの際はここでご紹介したスポットを参考にしてみてくださいね♪
それではみていきましょう。
①天狗棚駐車場(愛知県北設楽郡)
天狗棚・天の川
茶臼高原、面の木円地の天狗棚駐車場は愛知県の星の名所
新月の一日あとで雨が降った後の土曜日だった昨日は、天体観測をする人で駐車場が一杯
最高の天体観測日和でした
今日も最高かも?#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの世界 #天の川 #天狗棚 pic.twitter.com/V5y1L3e05m— ふじ (@yf19fuji) May 28, 2017
天狗棚駐車場は、愛知県北設楽郡設楽町の茶臼山高原にあります。
天狗棚には、日本の四季を感じられる動植物や、紅葉なども楽しめるなど、様々な目的で訪れる方が多いスポットです。
特に夏は星空を遮る明かりが少ないため、天体観測のベストスポットとして知られています。
天体観測だけではなく、昼間は景色も素敵なのでデートで訪れても良いですね♪
詳細情報
- 住所:愛知県北設楽郡設楽町津具高笹
- アクセス:新東名高速道路「新城IC」下車、約90分、「豊川IC」下車、約120分
②スターフォレスト御園(愛知県北設楽郡)
https://www.instagram.com/p/Bfc5RsEBXKt/
スターフォレスト御園は、天体観測スポットとして知られています。
また、天体観測所には60cmの反射望遠鏡を設置しているため、星空を間近で観測することができます。
宿泊施設も併設されているため、夏の家族旅行にもおすすめですよ♪
詳細情報
- 住所:愛知県北設楽郡東栄町御園野地91-1
- アクセス:車の場合→三遠南信自動車道「鳳来峡」IC下車、約45分
電車の場合→JR飯田線「東栄」駅下車、町営バス東栄線「本郷」下車、町営バス御園線に乗り換え「天文台前」下車すぐ
③旭高原元気村(愛知県豊田市)
この投稿をInstagramで見る
旭高原元気村にはとても広い駐車場を完備しているため、多くの若者や家族連れが天体観測に訪れるスポットとして人気です。
星の展示室をはじめ、バーベキュー施設、キャンプ場の他、サッカーやテニスなどのスポーツも楽しめる施設を併設しているため、目的に合わせた楽しみ方で遊ぶことができますよ♪
また、旭高原元気村は山中に立地しているため、街の明かりがなく、天体観測にぴったり!
「満天の星空を見たい!」という方にぜひおすすめしたいスポットです♪
詳細情報
住所:愛知県豊田市旭八幡町根山68-1
【アクセス:車の場合】
- 東海環状道「豊田勘八IC」下車
- 約30km:猿投グリーンロード「力石IC」下車、約30km
【電車の場合】
- 地下鉄東山線「名古屋」駅から「伏見」駅下車、地下鉄鶴舞線へ乗換え「赤池」駅で名鉄豊田線へ、名鉄「豊田市」駅下車
- 名鉄「名古屋」駅から名鉄名古屋本線「知立」駅下車、乗換え名鉄「豊田市」駅下車
- JR「名古屋」駅からJR中央本線「高蔵寺」駅下車、乗換え愛知環状鉄道「新豊田」駅下車
④茶臼山高原(愛知県北設楽郡)
茶臼山高原は、愛知県でも高い高原となり、名古屋市内からも約2時間と離れた距離にあるため、街の明かりが少なく美しい星空を楽しむことができます。
また、標高が1242mと高く、視界を遮るものがないため天体観測におすすめのスポットです。
特に夏は数々の流星群を楽しめますよ♪
もちろん、目的の水瓶座流星群も高確率で肉眼で確認できるほどです。
詳細情報
- 住所:愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
- アクセス:三遠南信自動車道鳳来峡ICから60分
⑤稲永公園(愛知県名古屋市)
稲永公園は、とても平坦で周囲に高層ビルなどが建ち並んでいない分、天体観測がしやすくおすすめのスポットです。
駐車場もあるので、遅い時間帯に車で訪れても安心ですね♪
名古屋市内からとてもアクセスの良い場所に立地しているため、急に思い建って水瓶座流星群の観察に出掛けることもできますよ♪
ゆったりとした時間をカップルで過ごすのも良いですね!
詳細情報
住所:愛知県名古屋市港区野跡4丁目・5丁目
【アクセス:電車の場合】
- あおなみ線「野跡」駅下車西へ徒歩約5分
- 市バス幹築地1系統「稲永スポーツセンター」下車すぐ
- 市バス金山25系統、幹名駅2系統、高畑13系統「野跡小学校前」下車西へ徒歩5分
【車の場合】
国道23号線、「十一屋」交差点から南へ、金城ふ頭方面を直進
⑥伊良湖恋路ヶ浜(愛知県田原市)
https://www.instagram.com/p/Bm5DQjhHeFM/
伊良湖恋路が浜は、日本の百選に選ばれているスポットとして知られています。
ここは、「恋人の聖地」として認定されており、その名の通り、カップルで訪れる方がとても多い場所です。
夏は海風を浴びながらの天体観測がとても気持ちよく、水瓶座流星群もとても綺麗に見ることができますよ♪
詳細情報
- 住所:愛知県田原市伊良湖町恋路浦
- アクセス:豊橋駅からバスで90分
⑦面ノ木ビジターセンター(愛知県北設楽郡)
面ノ木ビジターセンターは標高1000mの位置にあり、街明かりが少なめかつ、見晴らしの良いスポットのため、愛知県の天体観測場所として人気があります♪
特に、水瓶座流星群の季節がやってくると、毎晩、カメラ片手に訪れる方の姿が増えていきます。
人混み揉まれる心配もなく、ゆっくりと水瓶座流星群を楽しめるのがおすすめ!
詳細情報
- 住所:愛知県北設楽郡設楽町津具字高笹3-67
- アクセス:名古屋から車で150分
⑧平和公園(愛知県名古屋市)
https://twitter.com/BurasagariP/status/951367136898727936
愛知県名古屋市にある平和公園は、名古屋の中心部に位置し、とても広大な敷地を持ちます。
また、駐車場があるため、夜遅くの天体観測におすすめのスポットです。
車でも電車でもアクセスが良いため、お友達や家族、カップルのデートにもおすすめの公園だと言えるでしょう♪
詳細情報
- 住所:愛知県名古屋市千種区平和公園3
- アクセス:地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車、市バス「平和公園」下車
まとめ
愛知県で水瓶座流星群を見るための”おすすめの観測場所”をご紹介しました。
愛知県では、名古屋市の中心部や遠方にまで、様々な天体観測スポットがあることが分かりましたね♪
今年の夏に、愛知県で水瓶座流星群を見に行く計画があるという方は、ぜひこの記事を参考に、おすすめスポットへ足を運んでみてはいかがでしょうか?
《こちらの記事もおすすめです!》