松茸狩りができる場所は実はあまりないと言われる中で、それでも秋が近付くとどうしても食べたくなりますよね?
しかも、松茸狩りは雨の日がおすすめだと言われていることをご存知ですか?
せっかく松茸狩りに行くなら、仮に雨が降ってもできる場所が良いですね。
そこでここでは、松茸狩りが雨の日におすすめだと言われる理由や、関西・関東・東海で松茸狩りにおすすめのスポットをご紹介します。
松茸狩りは雨の日だとどうなる?
この投稿をInstagramで見る
松茸狩りの計画を立てていても、いざその当時に雨が降ってしまうこともあるでしょう。
もちろん、晴れた中で松茸狩りがとても良い気候だと言えますが、実際、雨が降っても松茸狩りはできるのでしょうか?
みていきましょう。
松茸狩りは雨天決行?
『松茸狩り、2回目』
7:00〜10:00
朝イチ、先週の山に入ったけど全然なく…かなり険しい山奥のポイントに移動してどうにかゲット♪雨が強くなってきたので顔出しているヤツだけパパッと採って退散('ε'*) pic.twitter.com/wfj3lVNDHw— Hi~roshiiii (@belle7lune2ru52) September 30, 2018
松茸狩りは、たとえ雨が降っても雨天決行されます。
よほどの雷雨や暴風雨でなければ問題なく行われるようですね。
しかも、松茸は雨が降るとよく伸びるという生育環境の中で育っているため、特に雨の翌日になると松茸の姿を見つけやすくなると言われています。
また、雨が降ると落ち葉が濡れて地面についてしまうので、地面に生える松茸の頭を見つけやすくなります。
そう思うと雨が降ると松茸狩りの絶好のチャンスだと言えますね!
雨で松茸が豊作に?!
小雨交じりで薄暗い中、松茸狩り。今年は寒暖の差が激しくて、なおかつ雨も降るので豊作みたいですね(^.^) pic.twitter.com/ODMy7UumV7
— のぶひろ (@14Nacl) September 22, 2016
松茸は雨が降ると良く伸びるため、とても大きく成長すると言えます。
また、松茸が生える場所は、日当たりが良く、風通しも良い上、水はけのよい場所にその姿をよく見かけます。
特に雨が降った場合は松茸が縦によく伸びるようで、雨降りは豊作の予感さえすると言われているのです。
さらに、山の斜面を入念に探すことで松茸の姿を見つけることができますよ♪
雨の日でもできる松茸狩り穴場スポットまとめ
この投稿をInstagramで見る
松茸狩りは雨の日でも楽しむことができます♪
ここからは、山で自然に生える松茸を探す松茸狩りの穴場スポットを、関東・関西・東海に分けてそれぞれの穴場スポットご紹介します。
ぜひ秋の松茸狩りの参考にしてみてくださいね♪
関西の松茸狩りおすすめスポット
①山内商店(兵庫県篠山市)

篠山市にある山内商店では、松茸狩りが初心者という方でも名人が同行してくれるため、安心して楽しむことができます。
完全予約制のため、事前予約の上で訪れてみてくださいね。
詳細情報
- 住所:兵庫県篠山市本郷28-1
- TEL:079-592-0006
- アクセス:舞鶴若狭道 丹南篠山口ICから車で35分
JR篠山口駅からバスで35分、神姫グリーンバス草山温泉行き「本郷」バス停下車すぐ - 松茸狩りおすすめの時期:10月中旬〜下旬
②ほん梅の里(京都府亀岡市)
この投稿をInstagramで見る
ほん梅の里は、宿泊施設も兼ねているため、松茸のフルコースを楽しむこともできます。
日帰りで松茸狩りと松茸料理を楽しめるなど、贅沢な秋を堪能することができますよ♪
詳細情報
- 住所:京都府亀岡市本梅町中野清水口3
- TEL:0771-26-3087(要予約)
- アクセス:京都縦貫道「亀岡IC」下車、国道372号経由約15分
- 松茸狩りおすすめの時期:10月初旬〜11月初旬
③八光館(京都府南丹市)
この投稿をInstagramで見る
八光館は、松茸狩り体験を楽しむことができる料亭です。
体験型のため、植えられた松茸を探すスタイルですが、その分、初めて松茸狩りを楽しむ方でも探し出すことができるため、秋の雰囲気を楽しむこともできますよ♪
詳細情報
- 住所:京都府南丹市八木町八木河原31−4
- TEL:0771-42-2221
- アクセス:JR嵯峨野線「八木駅」下車、徒歩5分
- 京都縦貫道「千代川IC」下車、10分
- 松茸狩りおすすめの期間:10月中旬~11月中旬
④さんだ山荘(兵庫県三田市)
この投稿をInstagramで見る
さんだ山荘は、完全予約制のお食事処となり、松茸狩りと食事がセットになった体験型プログラムです。
自分で見つけた松茸は無料で持ち帰りすることができます。
秋の食と松茸狩りの体験を楽しむにはとても面白そうですよ♪
詳細情報
- 住所:兵庫県三田市志手原861-1
- TEL:079-563-1112
- アクセス:中国道「神戸三田IC」下車、約15分
- JR福知山線「新三田駅」下車、タクシーで約5分
- 松茸狩りおすすめの時期:10月中旬〜下旬
⑤汐の湯温泉(大阪府豊能群)
この投稿をInstagramで見る
汐の湯温泉は、四季折々の料理と温泉を楽しめる、そして秋は松茸狩りも開催される温泉地です。
大阪の中心から1時間ほどの距離となり、アクセスも良好です♪
近場でたっぷりと秋を楽しんでみてくださいね!
詳細情報
- 住所:大阪府豊能群能勢町森上317
- TEL:072-732-0021
- アクセス:能勢電鉄山下駅→阪急バス能勢町宿野行き20分「汐の湯温泉前」下車、徒歩すぐ
- 阪神高速「池田木部出入口」から国道173号経由18km約30分
- 松茸狩りおすすめの時期:10月初旬〜下旬
関東の松茸狩りおすすめスポット
①松茸山 別所和苑(長野県上田市)
これから草を刈り、道を整備しお客様を安全にお迎えできるように準備していきます。
当店入り口にはこの看板の隣に松茸のオブジェがありますのでお越しになった際は是非ご覧下さい。
#松茸#松茸狩り#別所和苑#オブジェ#看板 pic.twitter.com/qheyx8ZAKZ— 松茸山 別所和苑 (@dwn52z8sKJurFx2) August 26, 2019
松茸山 別所和苑は、関東に近い長野県上田市で松茸狩りを楽しむことができます。
別所温泉地ともあり、松茸の季節に営業しているそうです。
詳細情報
- 住所:長野県上田市別所温泉字城山241
- TEL:0268-38-8182
- アクセス:新幹線「上田駅」下車、上田電鉄別所線に乗り換え、「別所温泉駅」下車、約10分
- 松茸狩りおすすめの時期:9月下旬〜10月下旬
②信州まつたけ小屋「梅松苑」(長野県下伊那郡)
この投稿をInstagramで見る
信州まつたけ小屋「梅松苑(ばいしょうえん)」は、宿泊施設も兼ねています。
松茸狩りは9月下旬〜10月下旬に1日10組限定で予約受付しています。
松茸狩りの際は案内してくれる人がいるため、初心者でもたっぷりと秋の散策を楽しめます♪
松茸狩り5,000円〜ととてもリーズナブルです♪
詳細情報
- 住所:長野県下伊那郡松川町生田6009
- TEL:0265-36-7100
- アクセス:「松川IC」下車、20分
- JR飯田線「伊那大島駅」下車、タクシーで15分
- 松茸狩りおすすめの時期:10月上旬〜下旬
③稲子(いねご)松茸山/高畠(山形県高畠町)
この投稿をInstagramで見る
稲子(いねご)松茸山/高畠は、秋の松茸狩りのおすすめスポットです。
駐車場も完備されているので、東京から車で行くことも可能です。
秋を楽しめるスポットのため、ぜひチェックしておいてくださいね。
詳細情報
- 住所:山形県高畠町和田稲子山
- TEL:080-5225-8715
- アクセス:高畠駅より車で30分
- 松茸狩りおすすめの時期:10月上旬〜11月上旬
④松茸会館/高畠(山形県高畠町)
この投稿をInstagramで見る
高畠の松茸会館では、松茸狩りの入山料が4,000円となりますが、豊富な松茸を探し出す楽しみがあるため、ぜひ一度訪れてほしいスポットです。
その後は香り高い松茸料理をたっぷりと楽しむことができますよ♪
詳細情報
- 住所:山形県高畠町元和田1693
- TEL:0238-56-2031
- アクセス:JR「高畠駅」下車、車で15分
- 松茸狩りおすすめの時期:9月下旬〜10月下旬
⑤清林寺松茸山/高畠(山形県高畠町)
この投稿をInstagramで見る
清林寺松茸山/高畠は、10月になるととても美味しい松茸狩りを行うことができます。
人混みを避けるためにも午前早い時間から訪れると良いですよ。
採った松茸は持ち帰りすることもできるので嬉しいですね♪
詳細情報
- 住所:山形県高畠町元和田351
- TEL:0238-56-3008
- アクセス:東京から東北自動車道「福島飯坂IC」下車、国道13号線を50分、約4時間10分
- 松茸狩りおすすめの時期:10月上旬〜下旬
東海の松茸狩りおすすめスポット
①五宝平自然園(岐阜県加茂郡)
この投稿をInstagramで見る
五宝平自然園は、岐阜県八百津町にあり、松茸狩りをたっぷりと楽しめる穴場スポットです。
松茸ご飯が食べ放題で松茸のすき焼きをお腹いっぱい食べることができますよ♪
お土産もあるので秋の雰囲気をたっぷり味わえます♪
詳細情報
- 住所:岐阜県加茂郡八百津町八百津4564
- TEL:0574-43-0342
- アクセス:名鉄「明智駅」下車、バスで30分、終点下車
- 東海環状道「可児御嵩IC」下車、国道22号経由10km20分
- 松茸狩りおすすめの時期:10月初旬~11月初旬
まとめ
雨の日でも楽しめる松茸狩りの穴場スポットをご紹介しました。
これから秋の雰囲気が深まるにつれ、松茸狩りを計画される方も多く、その際はここでご紹介した松茸狩りの穴場スポットをチェックしてからお出掛けしてくださいね♪
どこも香り高い松茸をたくさん見つけることができますよ♪
《こちらの記事も読まれています》