2019年水瓶座流星群が見られる季節になりました♪
特に北海道にお住まいの方、もちろん北海道以外から水瓶座流星群の観測のために訪れるという方もいるでしょう。
そんな水瓶座流星群を初めて北海道で見るという方は、どの場所に行けば高確率で観測することができるのか知りたいと思いますよね♪
そこでここでは、北海道で水瓶座流星群を観測するのにおすすめのスポットをご紹介します。
水瓶座流星群を見るには観測場所が重要!

水瓶座流星群を高確率で観測するためには、雨天などの天候も考慮し、数日間のプランを計画しておかれることをおすすめします。
また、観測場所は、周囲に明かりが少ない場所を選ぶようにしましょう。
また、視界を遮るものがないことや、できれば夜空を見渡せるよう、寝転がって観測できるようなスポットでの観測をおすすめします。
2019水瓶座流星群が見れる北海道でおすすめの場所9選!
では、ここからは、北海道でおすすめしたい水瓶座流星群の観測スポットをご紹介していきます。
北海道は自然豊かで、みずがめ座流星群を観測ができる場所がたくさんあります♪
ぜひ、ここでご紹介するスポットを訪れてみてください♪
①北網圏北見文化センター(北見市)
北網圏北見文化センターは水瓶座流星群など、天体観測におすすめのスポットです。
施設にはプラネタリウムや博物館、科学館の他、美術館があるため、夏の暑い日でも楽しく遊べること間違いありません。
3Fにある天体観測室で水瓶座流星群を観測することができますよ♪
詳細情報
- 住所:北海道北見市公園町1
- 定休日:月曜、祝翌日、年末年始
- 入園料:大人1,100円、中学生以下は無料
- アクセス:北見バス市内⇔小泉・光の苑線・文化センター前下車徒歩2分
②多和平キャンプ場(川上郡)
https://www.instagram.com/p/BpGdZWQhupj/
キャンプ場はとても開放的で星空観察に最もおすすめの場所です。
キャンプ場にある展望台は地平線まではっきり見渡せるため、まるで自分が夜空に溶け込んでいるような感覚になりますよ♪
街の明かりもなく、真っ暗な中に水瓶座流星群を見つけやすいスポットとしておすすめです。
テントの中からゆったりと星空を眺めることもできますよ!
詳細情報
- 住所:北海道川上郡標茶上多和
- 定休日:5月1日〜10月31日まで無休
- 入園料:大人370円、小人210円
- アクセス:磯分内駅から車で10分
③札幌市天文台(札幌市中央区)
北海道札幌市の中心部となる中島公園内には札幌市天文台があります。
天文台は屈折望遠鏡が設置してあるため、広大な北海道の星空を観察することができますよ♪
立地の良いアクセスなので北海道にお住まいの方、また、旅行で訪れた方に人気のスポットとなっています♪
札幌市天文台は札幌市中央区に位置する公開型の天文台で中島公園内にあります。
この天文台では口径20cmの屈折望遠鏡から夜空を眺める事ができるのです。
アクセスする時の最寄駅は地下鉄南北線の中島公園駅3番出口、または札幌市電の中島公園通駅となります。
駐車場は無いので車で行く場合には近隣のコインパーキングを利用するようにして下さいね。
詳細情報
- 住所:北海道札幌市中央区中島公園1−17
- 定休日:月曜日、火曜日午後、祝翌日、年末年始
- 入場料:無料
- アクセス:地下鉄南北線「中島公園」駅3番出口、または札幌市電「中島公園通」駅下車、徒歩5分
④芦別温泉スターライトホテル
芦別温泉は北海道でも有名な温泉地です。
その中でも芦別温泉スターライトホテルは、その名の通り、水瓶座流星群を観察するなど、星空を楽しめるホテルとして有名です。
ホテルのイベントとして星空観察会が開催されるなど本格的な水瓶座流星群を楽しむことができます♪
温泉を楽しみながら満天の星空観察ができるのもとても魅力的ですね!
詳細情報
- 住所:北海道芦別市旭町油谷一番地
- 定休日:不定休
- 入園料:宿泊者は無料
- アクセス:電車の場合JR「芦別駅」下車、キラキラバスで18分またはタクシーで10分
JR根室本線「滝川」駅乗換、「芦別」駅下車、タクシーで10分 - 車の場合:札幌JCTから道央道へ入り旭川方面へ~道央道滝川IC~国道38号線を富良野方面へ約50分
⑤然別湖(河東群)
標高約810mにある然別湖は、古くから「神秘の湖」などと呼ばれ、天体観測が行われる地として知られています。
そのため、星空観測のためのナイトクルーズが開催されるなど、水瓶座流星群を高確率で観測できると言えるでしょう。
詳細情報
- 住所:北海道河東群鹿追町然別湖畔
- アクセス:帯広駅からバスで100分または新得駅からバスで70分
⑥さっぽろ湖展望台(札幌市南区)
北海道にあるさっぽろ湖展望台は、定山渓ダムの貯水池にあります。
とても広々とした展望台のため、昼も夜も素敵な景色を楽しむことができますよ♪
詳細情報
- 住所:北海道札幌市南区定山渓
- 定休日:11月上旬~4月中旬の20:00~6:00は夜間通行止め
- アクセス:国道1号(小樽定山渓線)
⑦銀河の森天文台(陸別町)
https://www.instagram.com/p/BtYqisYFu1u/
銀河の森天文台は、古く昭和時代に環境庁より「星空の街」として認定され、陸別町に建設されました。
ここには日本最大とも言われる反射望遠鏡や、小型望遠鏡、さらに、大型双眼鏡など、様々な望遠鏡が設置されているため、間近で星空観測を楽しむことができます♪
週末になるとプラネタリウムも見ることができるため、たくさんの来場者で賑わっています。
詳細情報
- 住所:北海道足寄郡陸別町字陸別69−1
- 定休日:月曜日、火曜日
- 入場料:昼間:大人300円、小人200円/ 夜間:大人500円、小人300円
- 年間パスポート:1,000円
- アクセス:帯広からは約2時間、北見市からは1時間、釧路市からは約2時間
⑧中山峠(札幌市南区)
札幌でおすすめの天体観測スポットは、標高800mにある中山峠です。
峠とあって、視界に明かりも少ないため、夜空の星をはっきりと観測することができます。
札幌市街から車で1時間ほどなので、ドライブしながら天体観測を楽しむこともできますよ♪
詳細情報
- 住所:北海道札幌市南区定山渓
- アクセス:国道230号のほぼ中央にある峠
⑨上金剛山展望台(芦別市)
上金剛山展望台は、日本の四季を感じられる天体観測スポットで、夜になると美しい星空観測を楽しめます♪
秋になると紅葉で色付き、とても美しい光景も楽しめますよ。
水瓶座流星群を観察するのにもおすすめのスポットです!
詳細情報
- 住所:北海道芦別市旭町315番地
- アクセス:芦別駅から車で10分
まとめ
北海道でおすすめの2019年水瓶座流星群の観測スポットをご紹介しました。
北海道は大自然豊かな広大な土地のため、たくさんの観測スポットがあることが分かりましたね♪
北海道で水瓶座流星群を観測する計画を立てている方は、ぜひこの記事を参考に、おすすめのスポットを訪れてみてください。
《こちらの記事もおすすめです♪》