2019年5月28日に放送されたマツコの知らない世界2時間スペシャルで、「東京展望スポット」について触れられていましたね!
ゲストに「かねだひろ」が出演しており、展望スポットの世界を紹介するとともに、東京でおすすめの展望スポットを紹介していました!
そこで今回は、マツコの知らない世界で紹介された「東京展望スポット」の場所について徹底的にご紹介します!
マツコの知らない世界で話題!東京展望スポット!
マツコの知らない世界で話題となっている東京の展望スポットについて、かねだひろが4つ紹介していました。
ここからは、それぞれの展望スポットをご紹介していきます!
①文京シビックセンター展望ラウンジ(東京都文京区)
東京都文京区の文京シビックセンター
の展望ラウンジ。夜8時半で終了してしまいますが、
無料で入れるのはありがた。
新宿、池袋方面の夜景がよく見る。東京ドームやラクーアも近い。#東京都#文京シビックセンター pic.twitter.com/rzyqDKGGLn
— ふみ (@wgsovfv1LyyvxBx) April 19, 2019
文教シビックセンター展望ラウンジは、25階という高層の場所にあります。
実に地上約105mの高さとなるため、東側全域は東京スカイツリーが綺麗に見渡せます!
また、西側は新宿副都心を目の前に、遠方には富士山が見渡せる絶景です。
そして北側は筑波山を見渡せるなど、絶景パノラマの景色を楽しむことができます。
詳細情報
東京都文京区春日1丁目16−21 文京シビックセンター25階
アクセス
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅下車、徒歩約1分
- 都営三田線・大江戸線「春日」駅下車、徒歩約1分
- JR総武線「水道橋」駅下車、徒歩約8分
②SKY CIRCUS サンシャイン60展望台(東京都豊島区)
#サンシャイン60展望台 は本日も22時まで営業いたします。(最終入場21時)
南国リゾートをイメージした特設スペースも22時までご利用いただけます。ぜひお越しください♪ pic.twitter.com/euorfjVWRK
— スカイサーカス サンシャイン60展望台 (@skycircus60) May 26, 2019
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台は、天空でVR体験をすることができるだけではなく、一人ひとりの感性を刺激する、
- 「無限スケープ」
- 「SKYトランポリン」
- 「モザイクSKY」
- 「アソブレラNEXT」
など、展望台をより一層楽しめるコンテンツが多彩です。
詳細情報
東京都豊島区東池袋3-1サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F
アクセス情報
車の場合:首都高速道路5号線「東池袋出入口」に直結
電車の場合
- (JR・東京メトロ・西武線・東武線)池袋駅 35番出口より徒歩約8分
- (東京メトロ有楽町線)東池袋駅6・7番出口より地下通路で徒歩約3分
- 東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場(都電荒川線)徒歩約4分
③テレコムセンター展望台(東京都江東区)
テレコムセンター展望台からの夜景 pic.twitter.com/y20WgnpiWR
— 絶景かな絶景かな (@tweetjoker013) May 25, 2019
テレコムセンター展望台は、お台場や東京湾の夜景を楽しむことができます。
外観がフランスの凱旋門のようでとてもおしゃれですよ。
テレコムセンター展望台からはお台場のレインボーブリッジや観覧車が絶景!
また、フジテレビ本社、東京スカイツリーや東京タワーまですべて望めるため、おすすめの展望台ですよ!
詳細情報
東京都江東区青海2丁目5−10
アクセス情報
電車の場合:ゆりかもめ線テレコムセンター駅より徒歩約1分
④タワーホール船堀(東京都江戸川区)
Towards Deep Blue, Tokyo Skytree
タワーホール船堀より。
「幟」をまとい、闇夜に輝きを放つ東京スカイツリーと街区の煌めき。#Photography#Pentax#NightView#Nightscape#夜景#Pashadelic#写真撮ってる人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/3OnPshfx7I— 45tmr (@45tmr) February 13, 2019
タワーホール船堀の船堀タワー展望室は、高さ115mの高さから、東京都内全域を一望することができるほど!
360度まるごと大パノラマを楽しむことができます。
詳細情報
東京都江戸川区船堀4丁目1−1
アクセス情報
- 新宿駅より「都営新宿線」にて本八幡方面へ約30分。「船堀駅」下車、徒歩約1分
- 東京駅より「JR総武快速線」馬喰町駅にて乗換。馬喰横山駅から「都営新宿線」で「船堀駅」下車、徒歩約1分
おすすめ東京展望スポットの場所まとめ!
ここからは、マツコの知らない世界以外の東京でおすすめの展望スポットの場所や詳細情報をご紹介します。
東京にはまだまだ穴場スポットがあります!
おすすめ①東京タワー大展望台
昨晩から東京タワーの大展望台にハートマークが現れています。
12月25日までの予定で、19:00過ぎから品川方向に灯されるようです♪#東京タワー pic.twitter.com/XEp3gBmO88— たか (@taka_00215) December 2, 2018
東京タワー大展望台の魅力。
東京タワー大展望台は、高さ333mで日本で2番目に高い展望台として昭和33年から一般公開されています。
東京タワー大展望台には、飲食店をはじめ、数々のショップもあるため、ファミリーでもカップルでも楽しむことができます。
季節やイベントなどによって東京タワーのライトアップのカラーバリエーションを楽しめますよ♪
土曜日は20〜22時まで 2時間限定でダイヤモンドヴェールのライトアップは要チェックです!
詳細情報
- 住所:東京都港区芝公園4-2-8
- 電話番号:03-3433-5111
- 営業時間:9:00~23:00(最終入場22:30)
- 定休日:なし
アクセス情報
- 都営大江戸線「赤羽橋駅」下車、徒歩5分
- 都営三田線「御成門駅」下車、徒歩6分
- 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」下車、徒歩7分
おすすめ②東京都庁展望室
https://twitter.com/fukudaeazy/status/1052193716876636160
東京都庁展望室は、平成3年4月に有楽町から新宿に移転しましたが、東京の景色を一望できる展望室としてとても人気です。
デートスポットにもおすすめですよ!
詳細情報
- 住所:東京都新宿区西新宿2-8-1
- 営業時間:9:30~23:00(入室締切は、閉室時間の30分前)※南展望室は17:30まで(北展望室が休室の場合は23:00まで)
- 定休日:南展望室は第1及び第3火曜日、北展望室は第2及び第4月曜日
※1月1日を除く年末年始
※祝日に重なる場合は翌日が定休日となります。
アクセス情報:新宿駅から徒歩約10分
おすすめ③東京スカイツリー
2019/5/25、東京スカイツリー「アメリカ合衆国の国旗をイメージした特別ライティング」点灯。星の部分がキラキラしてます。国旗をイメージしたライティングは、フランス、ベルギー、ブラジル、日本に続いて5つ目となります。動画→ https://t.co/dWVo0lpphg #星条旗 pic.twitter.com/tRWeC8HHu8
— てつ (@tetsu_skytree) May 25, 2019
東京スカイツリーは、空に向かって伸びる木をイメージして作られた日本建築です。
大木に人が集まり、心を寄せ合い協力して生きることを表した東京スカイツリーは、すっかり東京のシンボルとしても有名です。
東京スカイツリーから望む絶景はとても美しく、ぜひ一度ご覧になってみてくださいね♪
詳細情報
住所:東京都墨田区押上1丁目1-2
電話番号:0570-55-0634
アクセス情報
- 各線「押上駅」下車、徒歩約3分
- 「とうきょうスカイツリー駅」下車、徒歩約1分(東武スカイツリーライン)
おすすめ④世界貿易センタービル展望台
久々に世界貿易センタービルの展望台へ。 pic.twitter.com/Dbxv9rYIFi
— こな (@konasan_s) April 29, 2018
世界貿易センタービル展望台は、地上148mの展望台から東京湾を一望することができるため、東京タワーや東京スカイツリー、お台場を望むことができます。
また、空気が澄んだ日などは富士山の姿も見ることができるので絶景の東京を楽しめます。
夜景も美しいため、カップルのデートスポットとしてもおすすめですよ♪
詳細情報
- 東京都港区浜松町2-4-1
- 営業時間:10:00~20:00 (9月~6月)
- 定休日:なし
アクセス情報:「浜松町駅」下車、徒歩約1分
おすすめ⑤レインボーブリッジ遊歩道
お台場帰りにレインボーブリッジを歩いて芝浦ふ頭へ
遊歩道での撮影はかなり難しかったです(三脚×、振動大、強風)#芝浦埠頭 pic.twitter.com/KVNgVjO7Rw— 岩魚 (@survive_187) December 19, 2018
レインボーブリッジと聞けば、デートスポットとしても有名ですが、このレインボーブリッジには遊歩道があることをご存知ですか?
遊歩道は南北に別れていて北側ルートは都心部にある高層ビルを望め、南側ルートはお台場や富士山を見ることができるなど、歩きながらの絶景を楽しむことができます。
特に夜はライトアップされるため、幻想的なイルミネーションの中、気分よくお散歩することができます。
ただし、遊歩道のため自転車走行はNGです!
東京の大パノラマを楽しんでみませんか?
詳細情報
- 東京都港区海岸3-33-19
- 営業時間:9:00〜21:00(11月〜3月は10:00〜18:00)
- 定休日:第3月曜日、祝日の場合は翌日が定休日に、天候によって臨時休業あり
アクセス情報
- ゆりかもめ線「お台場海浜公園駅」下車徒歩約15分
- 「芝浦ふ頭駅」下車、徒歩約5分
東京展望スポットの楽しみ方は?
【無料で楽しむ東京】展望スポットや工場見学まで 0円で東京観光を満喫する10選! https://t.co/IRSVW8UcqE pic.twitter.com/OuOxMROa2l
— 気になる旅、宿情報 (@KiniTabi) October 24, 2017
東京都内には、東京の景色を一望できる展望スポットがたくさんあります。
その展望スポットを100%楽しむためには、前もってリサーチしておくことが大切です。
例えば、有料で観覧できる展望スポットだけしかないと思ってても、実は無料開放されている展望スポットもあるため、お得に東京の景色を楽しむことができるんですよ♪
無料で楽しめるからと言って、有料で観覧する展望スポットに引けを取りません!
そのため、デートで訪れるカップルもたくさんいます。
このように、東京都内にある展望台は有料か無料かを調べておくこと、また、景色を楽しみながら食事をすることができたり、BARラウンジと夜景を楽しめるスポットもあります。
あなたの目的に合わせて東京の展望スポットを選んでみてくださいね♪
まとめ
マツコの知らない世界の「東京展望スポット」の場所をご紹介するとともに、東京都内の展望スポットに焦点を当て、おすすめの場所や詳細をご紹介しましたがいかがでしたか?
東京は高層ビルが立ち並ぶ景観ですが、その分、展望スポットから眺める東京の絶景には圧巻です。
特に夜景ともなれば東京を一望できる展望台がたくさんあることが分かりましたね。
マツコの知らない世界で取り上げられた東京展望スポットの中でも、まだ訪れたことのない展望台があれば、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
《こちらの記事もおすすめです!》