カブトムシが採れるキャンプ場in東海おすすめ9選!

大自然を感じることのできる東海地方には、とても豊かな自然の中でカブトムシ採取も楽しめるキャンプ場がたくさんあります。

自然が豊富であるため、カブトムシやクワガタなどの昆虫採集や、川にはイワナやアマゴなどの魚採りも楽しめるなど、山遊びを存分に満喫することができます。

時に心穏やかになれる大自然のパワーを感じながら、子供が喜ぶカブトムシがたくさん採れる東海でおすすめのキャンプ場をご紹介します。

 

キャンプ場でのカブトムシの採り方

海や山に立地するキャンプ場は日本全国各地にあります。

その中でも、東海にあるキャンプ場では、カブトムシやクワガタがたくさん採れるキャンプ場があります。

そんなキャンプ場でカブトムシを採るためには、明るいうちにカブトムシが好むクヌギやコナラの木を探しておき、特に樹液がたくさんにじみ出ている木をチェックしておきましょう。

樹液がにじみ出ている木にこそカブトムシが多く集まるため、カブトムシ採集がしやすくなります。

 

また、カブトムシは夜行性のため、陽が沈んだ頃から活発に活動を始めます。

昼間のうちに樹液の出ている木をチェックしておくことで、暗くなってからでもカブトムシを簡単に見つけられるのでおすすめの方法ですよ♪

ぜひ試してみてくださいね!

 

東海でカブトムシが採れるキャンプ場9選

では実際にカブトムシが採れると人気の【東海のキャンプ場】を全てご紹介しますっ!

週末や夏休みを利用して、カブトムシを探しに出かけてみて下さい♪

 

①モビリティーパーク(静岡県)

(引用元:http://www.mobilitypark.jp/camp_sitelist)

自然に囲まれたモビリティ-パークは、キャンプ場だけではなく、展望風呂の施設や、場内ではカブトムシやクワガタを採集することができるなど、子供も大人も楽しめるアウトドアを満喫することができます。

夏休みの昆虫採集はぜひ、モビリティーパークを利用されてみてはいかがでしょうか?

 

詳細情報

  • 静岡県伊豆の国市長者原1445-481
  • 電話番号:0558-79-0213
  • 定休日:通年営業(1月中旬〜2月中旬までは、メンテナンスのためCLOSEのこともあります。8月以外の月曜日・水曜日・木曜日が定休)

 

アクセス情報

電の場合

  • 新東名長泉沼津ICより約35km、伊豆縦貫道、伊豆中央道(大仁中央IC(左折)伊東方面)へ。県道19号(サイクルスポーツセンター先1.7km右折)すると到着
  • 東名・厚木ICから小田原厚木道路で箱根新道 or 箱根ターンパイクへ。十国峠から伊豆スカイラインで亀石峠出口を右折すると到着

 

 

②ACN西富士オートキャンプ場(静岡県)

(引用元:http:/www./nishifuji.com/)

ACN西富士オートキャンプ場は、朝霧高原にある自然豊富なキャンプ場です。

場内には「カブト山」があり、カブトムシを存分に採集することができます。

また、川遊びや体験プログラムなど、様々な遊びを楽しむことができます。

キャンプ場には24時間無料で利用できる露天風呂があるため、ぜひ合わせて利用してみてください!

 

詳細情報

  • 静岡県富士宮市内野1687
  • 電話番号:0544-54-1947
  • 定休日:12月1日〜3月中旬

アクセス情報

電車の場合:JR身延線稲子駅から約30分

 

③猪の頭オートキャンプ場(静岡県)

猪の頭オートキャンプ場は、静岡県富士宮市にあります。

夏になるとたくさんのカブトムシやクワガタを捕まえることができるため、子供の夏の思い出にもぴったりです。

ホタルが美しく光る様子も見られるため、夏を存分に楽しむことができますよ。

 

詳細情報

  • 静岡県富士宮市内野1687
  • 電話番号:0544-52-0885

 

アクセス情報

車の場合

  • 東名高速「富士I.C」から西富士道路国道139号北進15km、まかいの牧場を左折、井の頭小学校を左折、道なりに進むと到着
  • 中央自動車道「河口湖I.C」から国道139号経由して、静岡県富士宮市へ。県境よりコンビニを過ぎ、Y字交差点を右折、小学校手前を右折

 

 

④天子の森キャンプ場(静岡県)

天子の森キャンプ場は、昆虫や水生生物がたくさん生息する自然豊かなキャンプ場です。

カブトムシやクワガタがたくさん採れるだけではなく、川遊びやマス掴みなども体験できるなど、自然を観察する楽しみもあります。

また、クラフト体験もできるので、夏休みの課題クリアにもおすすめのキャンプ場です。

 

詳細情報

  • 静岡県富士宮市佐折631
  • 電話番号:0544-54-1543
  • 営業時間:チェックイン 13時以降/チェックアウト11時以前
  • 定休日:火曜日・水曜日(12~3月は休業)

 

アクセス情報

  • 車の場合:東名高速「富士IC」から45分
  • 電車の場合:JR富士宮駅→車20分

 

 

⑤オートキャンプ銀河(静岡県)

オートキャンプ銀河は、海水浴や川遊び、昆虫採集を楽しめる自然豊かな環境で遊べるオートキャンプ場として知られています。

夏は暑さをしのぐ海水浴キャンプで賑わい、同時にたくさんのカブトムシやクワガタが採れるため、昆虫採集のために訪れる家族連れも多いです。

滞在中のお手洗いもとてもきれいなので、女性も安心してキャンプを楽しむことができますよ♪

 

詳細情報

  • 静岡県賀茂郡西伊豆町一色八の段1986-1
  • 電話番号:0558-52-2861
  • 営業時間:チェックイン13:00/チェックアウト11:00

 

アクセス情報

  • 車の場合:東名高速道沼津ICより国道136号線、県道59号線経由
  • 電車の場合:伊豆急下田駅より東海バス修善寺・堂ヶ島行に乗り松崎または浜橋バス停下車。伊豆タクシーで約20分
  • 駐車場:無料

 

 

⑥オートキャンプ場 花沢(静岡県)

(引用元:https://bgr.naturum.ne.jp/e2650753.html)

富士山の絶景を楽しみながら、キャンプで自然体験することができるオートキャンプ場です。

美しい富士山を眺めながらも、昆虫採集や釣りなど、自然の遊びを楽しむことができるため、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

 

詳細情報

  • 静岡県賀茂郡松崎町雲見花沢358-1
  • 電話番号:090-9023-9712
  • 定休日:年中無休
  • 営業時間:チェックイン 13:00~15:00/チェックアウト 11:00

 

アクセス情報

車の場合

  • 東京方面から東名高速道路1時間30分「沼津I.C」下車、修善寺・土肥経由2時間30分
  • 名古屋方面から東名高速道路3時間「沼津I.C」下車、修善寺・土肥経由2時間30分

 

⑦鷲ヶ岳立石キャンプ場(岐阜県)

鷲ヶ岳立石キャンプ場は、奥美濃の鷲ヶ岳林道入口から入り、自然豊かなキャンプ場として知られています。

キャンプ場はとても涼しく、森林浴にもぴったりです。

 

また、キャンプ場でアウトドアを楽しむのはもちろん。

川の近くに植生するクヌギの木には毎年たくさんのカブトムシの姿が見られ、子供たちの昆虫採集の場としても人気!

場内は渓流釣りも楽しめる他、動物と触れ合える高原もあるため、滞在期間中は飽きが一切なくキャンプを楽しむことができますよ。

 

詳細情報

  • 岐阜県郡上市高鷲町鷲見2362-142
  • 電話番号:0575-72-6167

【アクセス情報】

車の場合:東海北陸道「高鷲(たかす)インター」から車で約15分。「ひるがのスマートインター」から約15分。

 

 

⑧奥飛騨温泉郷オートキャンプ場(岐阜県)

https://twitter.com/MeguroZ97/status/994857467145326592

北アルプスのふもとにある奥飛騨温泉郷オートキャンプ場は、本格的なリゾートオートキャンプ場として知られています。

そのため、アウトドアでありながらも、温泉巡りを楽しむこともできます。

 

また、キャンプ場ないでは、バーベキューはもちろん、川遊びや釣り掘りでマス釣りを楽しむなど、大自然を体感できますよ♪

夏はカブトムシ採りに訪れる家族連れも多く、昆虫採集にぴったりの場所です。

リゾート気分を味わいながらも自然の楽しみもたっぷり味わえる奥飛騨温泉郷オートキャンプ場はおすすめです。

 

詳細情報

  • 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1
  • 電話番号:0578-89-3410
  • 営業時間:4月中旬〜11月上旬

 

アクセス情報

車の場合

  • 富山方面から北陸自動車道「富山インター」から国道41号、471号
  • 名古屋方面から東海北陸自動車道「清見インター」を出て、中部循環道「高山インター」から158号、中央自動車道「中津川インター」を出て、下呂・高山経由で奥飛騨へ

電車の場合:高山駅から車で60分

 

 

⑨南乗鞍キャンプ場(岐阜県)

南乗鞍キャンプ場(無印良品キャンプ場)は、大自然に囲まれた壮大な景観を望めるキャンプ場です。

場内には露天風呂も整備されているため、ゆったりとした気分でアウトドアを存分に楽しむことができます。

また、大自然であるがゆえ、自然に生息するカブトムシやクワガタの姿をたくさん見ることができます。

夏休みは家族で南乗鞍キャンプ場を訪れてみてはいかがですか?

 

詳細情報

  • 岐阜県高山市高根町中洞 子ノ原高原
  • 電話番号:03-5950-3660
  • 営業時間:6月上旬〜10月中旬

 

アクセス情報

【東京方面から】

  • 中央自動車道「伊那I.C」から国道361号、木曽福島経由
  • 長野自動車道「塩尻I.C」を出て、国道19号木曽福島から361号へ

 

【関西・名古屋方面から】

  • 東海北陸自動車道から中部縦貫自動車道へ出て「高山I.C」から約50km
  • 中央自動車道「中津川I.C」を出て、国道19号木曽福島から361号

 

 

まとめ

東海でカブトムシが採れるおすすめのキャンプ場をご紹介しましたが、いかがでしたか?

夏になるとたくさんの家庭でキャンプに出掛けることもあるでしょう。

その際は、大人も楽しめる温泉やアクティビティが揃っている場所や、子供が大喜びするカブトムシ採集ができるキャンプ場など、様々な目的に合わせて行先を決めると良いですね。

ここでご紹介しているキャンプ場はどこもカブトムシをたくさん捕まえられるスポットなので、気になったキャンプ場はぜひチェックしておいてくださいね♪

 

《こちらの記事もおすすめです!》

【カブトムシが採れる場所】愛知県の人気スポット17選!

2019-05-26

【カブトムシが採れる場所】東京の人気スポット15選!

2019-05-23

【カブトムシが採れる場所】神奈川の人気スポット6選!

2019-05-22